多言語対応の地域活性化サービス「Map Life」に「スポットコレクション」を追加

スポット到着でポイントを付与

株式会社モバイルライフジャパン(以下、モバイルライフジャパン)は、同社が提供する地域活性化サービス「Map Life」から、集客したいスポットを地図上に登録し、顧客がスポットにチェックインするとポイントが付与されるサービス「スポットコレクション」を、2020年11月初旬にリリースすることを発表しました。

「Map Life」は、好きな場所や、おすすめの場所、旅の思い出や、友人や家族との過ごした思い出など、自分自身の日々の記録を地図に残していく、ソーシャル地図サービス。自分がいつ、どこで、何をしていたのかを記録することできます。

今回リリースする「スポットコレクション」は、集客したいスポットを地図上に登録してオリジナルのデジタルマップを作成し、顧客がスポットに行きチェックインするとポイントが付与されるサービスとなります。

「スポットコレクション」は自動翻訳で5ヶ国語に対応しており、外国の人も簡単に利用できます。また、マップの保存期間は無制限なので、1度作成すればデジタルマップとして長期間利用するも可能です。

また、参加者全員に新しいイベントの開催情報などを配信できる機能や、集めたポイントを商品などに交換できる機能、イベント参加者情報や開催効果などを分析する機能があります。

これにより、周遊による地域活性化や消費を促進するとともに、ユーザー情報の分析から、顧客をリピーターに繋げる仕組み作りに役立ちます。

地域活性化や消費促進、リピーター獲得に役立つ

例えば、旅行会社や観光協会などが、街巡りに利用すると、観光スポットを巡れば巡るほどポイントがたまり、ためたポイントは店舗でお土産と交換するなど、観光客の周遊促進や観光地での消費促進の効果が期待できます。

また、旅行会社やレンタカー会社、観光協会などが、紙で配布していた観光マップをデジタル化することで印刷コストを削減することができます。

マップには自動でMAPCODEが付与されるので、レンタカーでの観光を快適にでき、マップにあらかじめポイントを付与し、クーポンとして各スポットで利用できるように設定すれば、観光客の周遊促進を期待できます。

そして、商店街組合や自治体などが、商店街オリジナルの案内マップを作成し、参加者全員に商店街でのイベント情報を配信することもできます。

来店や買い物でポイントを付与して、ためたポイントを商店街内で使えるクーポン等に交換すればリピーター獲得や買い回りの促進が期待できます。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

株式会社モバイルライフジャパン プレスリリース(PR Times)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000061698.html

スポットコレクション 公式ページ
https://www.mplf.net/spcl/

最新情報をチェックしよう!