日光市にて「みえる通訳」によるサポート開始
リアルタイム映像通訳サービス株式会社テリロジーサービスウェアは、5月20日、多言語映像通訳サービス、「みえる通訳」の栃木県日光市への今年4月からの導入を発表しました。 「みえる通訳」は、タブレット端末やスマートフォンの画面上に通訳者を呼び出して、テレ…
リアルタイム映像通訳サービス株式会社テリロジーサービスウェアは、5月20日、多言語映像通訳サービス、「みえる通訳」の栃木県日光市への今年4月からの導入を発表しました。 「みえる通訳」は、タブレット端末やスマートフォンの画面上に通訳者を呼び出して、テレ…
「安心・安全」という観点を交えた情報発信株式会社D2C Xは、5月17日、同社が運営する訪日外国人観光客向けWebメディア「tsunagu Japan」にて、「関西」についての情報を紹介する特集記事を公開しました。 「tsunagu Japan」では、今後のウィズコロナ・ポストコロナ…
AIアバターで多言語に対応総合制作事業会社の株式会社博報堂プロダクツは、5月10日、多言語動画生成ソリューション「AIマルチリンガルスタジオ(TM)」の提供を開始しました。 「AIマルチリンガルスタジオ(TM)」では、日本語話者であれば、その言葉をAIアバターが本人…
「ミュージアム好き」のための無料アプリ早稲田システム開発株式会社は、5月10日、ミュージアム展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」によるサービス提供が、富山県の文学館「高志の国文学館」にて4月より開始されたとしました。 「ポケット学芸員」は、同サービスを…
動画を多言語化、吹き込みにも対応株式会社ビーコスは、5月6日、同社が運営するSNSプロモーションサービスにおいて、動画配信に向けた多言語サポートを同月より開始するとしました。 今回開始されたサービスでは、YouTubeやTikTokなど、SNSに特化した動画の多言語サ…
“難構文”を気軽にクイズ感覚で攻略株式会社かんき出版は、5月10日より、複雑な英語“難構文”が気軽にクイズ感覚で攻略できる一冊、「英語難構文のトリセツ」を全国の書店またはオンライン書店などにて発売します。 同書は、ある程度の語彙力もあり、英文法も一通りは…
越境オークション・フリマアプリ「Ichi」Ichi株式会社は、4月28日、日本語だけで誰でも簡単に海外販売ができる、越境オークション・フリマアプリ「Ichi」をリリースしました。 「Ichi」は個人での利用も可能で、自動翻訳機能を備え、出品は日本語のみで可能、国ごと…
発売から1週間で即重版、1か月で再重版株式会社学研ホールディングスのグループ会社、株式会社学研プラスは、4月26日、「推し活」のための英語本、「世界が広がる 推し活英語」の再重版を決定しました。同書は、今年3月の発売から1週間で即重版、1か月で再重版が決定す…
バーチャルライブツアーと越境ECを結び付けPR日本政府観光局(以下、JNTO)は、中国Eコマース大手のアリババグループのプラットフォームと連携し、バーチャルライブツアーと越境ECを結び付けた、中国人向けプロモーションを実施、4月21日、その視聴者が延べ135万人に達し…
観光客がいない今だからこそ株式会社Creative Project Baseは、4月15日、日本の市区町村の英語スローガンを開発する、「日本全国英語スローガン」プロジェクトにて、最初の実施都市となる天理市の英語スローガンを発表しました。 海外には、その街のことを1フレーズ…