静岡県、字幕表示ディスプレイの試験設置を開始

都道府県初、「See-Through Captions」を窓口に設置

静岡県は都道府県初の試みとして2月7日より、会話の音声を自動で字幕表示するディスプレイ「See-Through Captions」を、県庁広聴広報課の窓口に試験設置します。

この最新装置「See-Through Captions」の設置により同県では、聴覚障がい者や高齢者、外国語を話す外国人とのコミュニケーションを円滑にし、窓口対応におけるバリアフリー化を図ります。

「See-Through Captions」は、透明ディスプレイを利用したリアルタイムでの会話の文字起こしが可能なシステムです。筑波大学デジタルネイチャー研究室落合陽一准教授ら研究グループなどにより共同開発されました。

表示は両側に、表情を見ながらの会話も可能

「See-Through Captions」では、対面者との間に置いてシステムを起動し会話をすると、その音声がリアルタイムで文字化され、ディスプレイに表示されます。文字化した言葉がディスプレイの両側に表示されることで、聞き手が読めるだけでなく、話し手も音声が誤認識されていないかの確認ができます。

透明なディスプレイにより、会話時の表情やボディーランゲージなども見ながら会話が進められ、互いの理解を深められます。また、同一言語だけでなく多言語間での会話の翻訳機能も備えます。

同県ではこの試験設置の後に、今年3月にリニューアルオープンする予定の県民サービスセンター等への正式設置を検討します。今回の試験設置は県庁東館4階広聴広報課にて、2月7日から3月7日まで行われる予定です。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

静岡県 記者提供資料
http://www2.pref.shizuoka.jp/

最新情報をチェックしよう!