東京都が福祉保健局のホームページを多言語化

英語・中国語(簡体字、繁体字)・フランス語などに対応東京都が、都民の生活に身近な福祉保健医療サービスを提供する福祉保健局のホームページを多言語化したと、1月16日に発表しました。 東京都の福祉保健局は、分野ごとに生活・環境の衛生、動物愛護、福祉保健改…

「Kono Libraries」に東南アジアのコンテンツが追加

ダイバーシティへのニーズに対応Kono Digitalは、1月13日、電子雑誌ソリューション「Kono Libraries」における国外雑誌について、東南アジアからのコンテンツを順次追加し、ダイバーシティの強化を進めるとしました。 「Kono Libraries」は、図書館向けに提供される…

書籍「ゼロから1人でベトナム語」発売

正しいベトナム語が楽しく学べる株式会社あさ出版は、1月13日、書籍「ゼロから1人でベトナム語」を発売します。 「話せる」「伝わる」「すぐに使える」正しいベトナム語が楽しく学べる同書は、ベトナム語上達へのステップを「1歩前に」ではなく、「半歩前に」という…

「KYODAI Remittance」がミャンマー語に対応

より便利に使いやすい海外送金サービスを第二種資金移動業者の株式会社ウニードスは、1月6日、海外送金サービス「KYODAI Remittance (キョウダイレミッタンス)」のホームページのミャンマー語対応を開始しました。 同ホームページはこれまで日本語、英語、中国語、…

富士山ラグジュアリーツーリズムに新たな旅が追加

「富士山」ブランドの向上を富裕層マーケティングのルート・アンド・パートナーズが参加する、富士山ラグジュアリーツーリズムコンソーシアム(通称:Best of the Fuji)に、12月25日、デスティネーションウェディング、ウェルネスプログラム、芸妓ガイド、ローカルガス…

効果的な英単語学習法とは?実態調査実施

コツは「よく使う単語を優先的に覚える」ビズメイツ株式会社は、仕事で日常的に英語を使用し、社会人になって英語を学習した経験があるビジネスパーソン111名を対象に、「社会人の英単語学習」に関する実態調査を実施、12月21日、その結果を発表しました。 調査の結…