多言語デジタルコンテンツも含む法人向け「Konoマガジン for biz」、提供開始
企業が福利厚生用として導入Kono Japan株式会社(以下、Kono)は、株式会社ベネフィット・ワン(以下、ベネフィット・ワン)と業務提携し、ベネフィット・ワンが提供する法人向けの優待サービス「Business Station」にて、団体向け電子雑誌読み放題パッケージを2020年8…
企業が福利厚生用として導入Kono Japan株式会社(以下、Kono)は、株式会社ベネフィット・ワン(以下、ベネフィット・ワン)と業務提携し、ベネフィット・ワンが提供する法人向けの優待サービス「Business Station」にて、団体向け電子雑誌読み放題パッケージを2020年8…
世界の旅行博がオンラインで開催予定欧米豪向けの訪日インバウンドプロモーションを手がける株式会社IGLOOO(以下、イグルー)は、株式会社ミキ・ツーリスト、株式会社ITPと連携し、2020年8月から海外旅行博オンライン出展サポートパッケージプランを共同サービスとし…
外国人ならではの目線で取材・発信・多言語対応も日本全国の観光情報を紹介するサイト「みんなの観光協会」を運営するエスビージャパン株式会社は、国内在住の外国人ライターや留学生が、地域の情報発信やプロモーション活動を行う「みんなのインバウンド」を開始する…
翻訳のクオリティを上げるためのポイントとして「機械翻訳の質」に焦点が当てられがちですが、あることをするだけで翻訳の質が大きく向上することをご存じでしょうか。 それは、翻訳前の日本語文をわかりやすく作成することです。機械翻訳が得意な書き方で日本語の…
近年ではグローバル化の加速に伴い、言語翻訳の需要がますます高まっています。世界的に外国語として英語を身につけている人が増えてきている一方で、英語を母語としない国でのコミュニケーションには現地語の翻訳が欠かせません。 また、英語を日常的に使用しな…
長期期間の宿泊がリーズナブルになるプランBEENOS株式会社は、メトロエンジン株式会社と、ホテルや旅館などの宿泊施設への長期滞在者向け予約サイト「Monthly Hotel(マンスリーホテル)」を共同で運営し、9月中にサービスを開始することを発表しました。 両社は、今…
英語、中国語、韓国語で表示扶桑電通株式会社は、同社が提供する防災情報配信システム「BO-SAI navi」について、新たに3つの機能を追加したことを発表しました。 「BO-SAI navi」は、4GやWi-Fiなどのインターネット通信を利用し、スマートフォンやタブレット端末、…
日本企業の求人情報が一覧表示在日外国人に特化した人材サービスを提供するユアブライト株式会社は、在日外国人に特化した求人検索サイト「Oyen」をリリースし、まずは、技能実習生として一番数が多いベトナム人を対象にベトナム語で日本の求人を掲載しました。 「O…
IT化のメリットを、外国人労働者にも外国人労働者向けの、サービスアプリの多言語化が進んでいる。2020年8月11日、現場管理アプリ「カミナシ」を運営する株式会社カミナシは、アプリの多言語化を2020年10月より開始することを発表した。 Wovn Technologies株式会社…
オンラインで絶景、絶品をお取り寄せ株式会社グローカルプロジェクトは、新しい旅の形となるリモートトラベル「たびくる」を開始しました。 「たびくる」は、旅行したくてもできない人、遠くて行くことができない人など、「いつでも、誰でも、どこからでも」参加で…