マルチリンガル教育絵本アプリ「ことばの宝箱」、android版をリリース
5カ国語のネイティブの音声で読み聞かせ株式会社多言語教育推進会(以下、多言語教育推進会)は、同社が開発したマルチリンガル教育絵本アプリ「ことばの宝箱」について、android版を発表しました。 このアプリは、日本昔話、グリム童話、イソップ物語、中国故事、…
5カ国語のネイティブの音声で読み聞かせ株式会社多言語教育推進会(以下、多言語教育推進会)は、同社が開発したマルチリンガル教育絵本アプリ「ことばの宝箱」について、android版を発表しました。 このアプリは、日本昔話、グリム童話、イソップ物語、中国故事、…
赤穂市、自治体アプリを多言語化昨今、増加傾向にある災害やコロナウイルス感染拡大防止についての情報を、在住外国人に発信していく必要性が高まっています。2020年8月27日、株式会社リットシティは、兵庫県赤穂市に提供している自治体アプリ「あこうinfo.」を、多言…
字幕を10ヶ国語で提供オンライン日本語能力試験対策教材販売などを手がけるアテイン株式会社(以下、アテイン)は、日本語eラーニング見放題サイト「Attain Online Japanese」(以下、AOJ)の中で、日本語学校向けにオンライン教材を多言語化で対応し、9月から順次提供す…
機械翻訳に潜む危険性昨今では、グローバル化や人材の多様化に伴い、機械翻訳を活用する企業が増えてきています。低コストかつ迅速に翻訳ができることから、有用性の高い翻訳手段として使用されています。 しかし、機械翻訳を使用して翻訳した文章をそのままウェブ…
人生で最高だと感じた様々な旅行の記事を掲載株式会社MATCHA(以下、MATCHA)は、特集「月刊MATCHA」8月号をリリースしました。 「月刊MATCHA」は、様々な国籍の編集者が、毎月1つのテーマを設定し、企画・立案・執筆を行っており、すべての記事を日本語、英語、中…
近年、機械翻訳の精度が向上し、機械による翻訳だけでもある程度質の高いクオリティの翻訳文が作り出せるようになりました。 しかし、いくら機械翻訳の質が上がったとはいえ、まだまだ人間の目によるチェックを必要としているのも現実としてあります。そのため、翻…
言語の壁をなくし、医療行為で必要な意思疎通が可能に近年、日本を訪れる外国人旅行者や在留外国人は増えつつある。コロナウイルスの影響により、一時的に減少してはいるものの、依然として医療現場での外国人患者受け入れの対応は、改善すべき課題です。 2020年8月…
自動音声翻訳機とは自動音声翻訳機は、言語を話すだけで瞬時に別の言語へと翻訳してくれる便利な翻訳ツールです。ビジネス、インバウンド対策、海外出張、海外旅行、外国語学習など多岐にわたる利用シーンにおいて活躍しています。 今回はその自動音声翻訳機の選び…
母語人口から考える翻訳需要グローバル化が進む現代において、多言語への対応は企業の重大な課題となっています。 しかし、現在世界中では約7000の言語が使用されていると言われており、実際にどこまでの言語に対応できていればいいのか判断がつかないケースもある…
翻訳会社に依頼した文章が正しく翻訳できているかを確認するのに困った経験はないでしょうか。 依頼した側が翻訳の知識に疎い場合、翻訳された文章をチェックするのは困難です。とはいえ、チェックしないままOKを出すのも抵抗があるかと思います。 このような問…