バックトランスレーション(逆翻訳)とは

翻訳会社に依頼した文章が正しく翻訳できているかを確認するのに困った経験はないでしょうか。

依頼した側が翻訳の知識に疎い場合、翻訳された文章をチェックするのは困難です。とはいえ、チェックしないままOKを出すのも抵抗があるかと思います。

このような問題は、「バックトランスレーション」という作業によって解決することができます。

今回は、バックトランスレーションの方法や効果などをご説明していきます。

バックトランスレーションとは

バックトランスレーションとは、一度原文から翻訳された文章を再度原文の言語に翻訳し直す作業のことを指します。「逆翻訳」と呼ばれることもあります。

バックトランスレーションは、翻訳が正しく行われているかどうかの確認を目的として行われます。例えば日本語から英語への翻訳の場合、英語に翻訳した文章を日本語に再度翻訳して、日本語の原文と再翻訳後の日本語文を比較します。

そうすることで、日本語の単語が正しい英単語に置き換えられているか、文章が破綻していないか、違和感のある文章になっていないかを確認することができます。

バックトランスレーションのプロセス

バックトランスレーションの一般的なプロセスとしては、まず翻訳された訳文を、原文を見ることなく再度原文と同じ言語に翻訳します。

その後、翻訳者ではない第3者が原文と再翻訳した文章を比較して、用語や表現の差異、細かなニュアンスの違いをチェックします。チェックした項目について訳文の正確さを検証し、原文の内容を忠実に反映した文章となるように校正します。

バックトランスレーションをサービスとして提供している翻訳会社では、原文と再翻訳した文章を比較する際に用語や表現の差異をピックアップし、検証結果をレポートにまとめます。

また、バックトランスレーションを担当した翻訳者が、原文を一切参照せずに独立して翻訳を行ったことを保証する文書を提供する会社もあります。

ダブルバックトランスレーションとは

ダブルバックトランスレーションとは、訳文がまだ用意されていない場合に訳文の作成と原文への再翻訳を一括して翻訳会社で行う作業を指します。この場合、翻訳と再翻訳は別の翻訳者が対応して、翻訳の客観性や公平性を追求します。

バックトランスレーションとの違いは、翻訳会社内で行う工程数の違いです。バックトランスレーションのみの場合、依頼者は原文と訳文両方を用意して、再翻訳と検証・校正のみを翻訳会社が担当します。

それに対してダブルバックトランスレーションの場合、依頼者が用意するのは原文のみで、翻訳と再翻訳、検証・校正の3行程を翻訳会社が行います。

バックトランスレーションのメリット

次に、バックトランスレーションを行うメリットを解説します。

適切な訳語で翻訳されているか確認できる
専門性が高く、日本語原文に対して特定の訳語が存在しているような文章の場合、バックトランスレーションによって正しい訳語に置き換えられているかどうかを判断することができます。

特に専門用語が頻出するような医療系の文書や特許関連の文書など、既に定まった訳語が存在する文書はバックトランスレーションに適しています。

外国語の知識がなくても、翻訳の正確性を確認できる
バックトランスレーションのもう1つのメリットとして、翻訳後の言語の知識がなくても翻訳の正確性を確認できる点が挙げられます。

例えば日本語から中国語へ翻訳する場合に、発注者で中国語訳文のチェックを行うことができなくても、日本語に逆翻訳することできちんと翻訳が行われているかどうか確認することができます。

バックトランスレーション時の確認ポイント

バックトランスレーションした文章と原文との比較の際に確認するべきポイントは以下の点です。

用語が正しく翻訳されているか
原文とバックトランスレーションした文章とを比較する際に見るべきポイントの1つは、特に用語が適切な訳語に翻訳されているかどうかです。

用語が一貫して同じ訳語に翻訳されていない場合や、間違った訳語に翻訳されている場合、バックトランスレーションした文章で使われる単語が原文で使われていた用語とは別の単語になっている可能性があります。

原文の文脈が反映されているか
2つめのポイントは、原文の文脈がきちんと反映されているかの確認です。

特に一文が長い文章を翻訳する場合、修飾されている単語や節、副詞節との繋がりが分かりにくくなります。そのため、単語の訳はあっていても本来の文脈が反映されていないことも考えられます。

バックトランスレーションした文章が原文の意図する内容と異なっている場合、翻訳時に本来の文脈の意味が正しく反映されているか確認しましょう。

文章の抜け漏れがないか
3つめのポイントは文章に抜け漏れがないかを原文と一文ずつ照らし合わせて確認することです。

翻訳後の文章に抜け漏れがあった場合、バックトランスレーションした文章にも抜け漏れが生じます。そのため、原文とバックトランスレーションした文章の一つ一つを比較することで、翻訳文書の抜け漏れがないかチェックすることができます。

機械翻訳が使われている場合、長い文章の一部分が翻訳されなかったり、また人による翻訳でも翻訳時のミスで文章を飛ばしてしまったりする可能性があるため、抜け漏れのチェックは重要です。

表現の差異
4つめに、表現の違いのチェックも納得のいく翻訳を実現するための重要なポイントといえます。

慣用表現やことわざなど、それぞれの言語を直訳しただけでは意味の伝わりにくい文章については、翻訳後の読者に意味が伝わりやすい表現となるよう、翻訳者が表現を変更する場合があります。

そういった表現はバックトランスレーションした文章と比較すると、原文と異なる表現になっていることが分かるため、翻訳担当者に翻訳の意図を確認することができ、また翻訳担当者に相談して表現を変更することもできます。

バックトランスレーションの注意点

バックトランスレーションを利用する際の注意点を解説します。

自然な表現になっているかは判断できない
バックトランスレーションによって、Aという単語がBという訳語に翻訳されているかを確かめることはできますが、文章全体が翻訳後のネイティブスピーカーにとって自然な表現になっているのかどうかの判断はできません。

どんな文章でもバックトランスレーションを行えば正しい翻訳かどうか判断できると考えるのは、かえって混乱を招く恐れがあります。

定訳のある専門性の高い文章に適している
バックトランスレーションは専門性が高く、日本語原文に対して適切な訳語が決まっているような定訳が多数含まれている文章に対して行うのが適しています。

特に漢字表記された法律名や病名など、専門的な用語が正しい訳語に翻訳されているのかどうかを判定したい場合には、バックトランスレーションを行うメリットがあります。

バックトランスレーションでより質の高い翻訳を実現しましょう

ウェブサイトの多言語化に際し、外国語の知識がなくてもバックトランスレーションによって翻訳の正確性を確認できます。機械翻訳の場合でも人による翻訳の場合でも同様に行えます。原文の内容が忠実に反映された質の高い翻訳を実現できる点で、活用するメリットは大いにあるといえるでしょう。

最新情報をチェックしよう!