「NAVITIME Travel Platform」提供開始
広域周遊観光の促進を支援ナビタイムジャパンは、8月16日、広域周遊観光の促進を支援するソリューション「NAVITIME Travel Platform」の提供を開始しました。 同サービスでは、さまざまな観光地情報と移動情報から予約までをつなぎ、旅行者の消費拡大や周遊促進を図…
広域周遊観光の促進を支援ナビタイムジャパンは、8月16日、広域周遊観光の促進を支援するソリューション「NAVITIME Travel Platform」の提供を開始しました。 同サービスでは、さまざまな観光地情報と移動情報から予約までをつなぎ、旅行者の消費拡大や周遊促進を図…
音声ARアプリを活用した多言語観光ガイドエイベックス・エンタテインメントは8月10日より、音声ARアプリ「SARF」を活用した浅草の多言語観光ガイドの配信をスタートしました。 スマートフォンから手軽に音声ガイドが利用できる同サービスは、日本語、英語、中国語な…
その土地ならではのDeepな情報を多言語にて提供DeepExperience株式会社は、7月28日、日本全国の旅と観光に関する情報を届けるWebメディア、「DEEPLOG」をリリースしました。 「DEEPLOG」は旅行体験予約サイト「DeepExperience(ディープエクスペリエンス)」が運営す…
日本に暮らすウクライナの人々の生活をサポート国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は、8月2日、多言語音声翻訳アプリ「VoiceTra(ボイストラ)」に新たにウクライナ語を追加、日常基本会話に対応したアプリの公開を開始しました。 今回は、緊急的な初期対応とし…
ひとつの二次元コードだけで多言語化株式会社PIJINは、7月27日、多言語表示サービス「QR Translator」の利用に関して、ラオス人民民主共和国のルアンパバーン県情報文化観光省観光局とMOUを締結、現地にて調印式を行いました。 ラオス最大の観光地であるルアンパバ…
コストパフォーマンスの高いAIナレーションを提供60カ国語の翻訳サービスを担う株式会社ホンヤク社は、7月28日、「AIナレーション(音声合成)サービス」の提供開始を発表しました。 同サービスは、翻訳とナレーションの両方にAIを導入しつつ、プロフェッショナルな技…
チケット販売に関する課題を解決国内最大級のスキー場情報サイト「SURF&SNOW」を運営するインプレイは、7月27日、インバウンド集客・eチケット管理システム「Japan ticket(ジャパンチケット)」によるスキー場におけるサービス提供を開始するとしました。 同社では…
英語での利用は増加、中国語での利用は減少Kotozna株式会社は、7月19日、宿泊施設向け多言語コミュニケーションツール「Kotozna In-room」の利用データより、6月における国内宿泊施設での外国語利用状況を調査し、その結果を発表しました。 今年6月における「Kotozn…
ビジネスにも役立つ実践的な英語スキルが学べる株式会社インプレスは、7月20日、ビジネスにも役立つ英語の学び方と使い方が身につく書籍、「新しい英語力の教室 同時通訳者が教える本当に使える英語術(できるビジネス)」を発売しました。 今求められている英語を手…
日常生活での困りごとについての知恵を提供エルワイス株式会社は、7月11日、10代向け事典アプリ「おたすけことてん」にて、英語、中国語、韓国語、ベトナム語に対応するサービスの提供を開始しました。 「おたすけことてん」は、子どもから大人まで無料でダウンロー…